top of page

新型コロナワクチン接種について(2023.9.25)

 当院では9月29日(金)より新型コロナワクチン接種を実施いたします。かかりつけ患者様を優先し、接種券がお手元に用意できた方よりご予約を承ります。

イブニングセミナーのご案内(2023.9.25)

 講演「ワクチンあれこれ あなたは打つ派?打たない派?」

講師 佐々木 敏作 院長

日時 10月18日(水)18:30~19:30

場所 佐々木内科クリニック 2階待合ロビー

参加費 無料

当日は軽食のお持ち帰りをご用意しております。※懇親会はございません。

会員様、患者様ご家族の方もご自由にご参加ください。

​申し込みは当院受付まで 06-6585-2373

引き続きマスク着用のお願い(2023.3.14)

 3/13よりマスク着用が「個人の判断」となります。しかし、当院は医療機関であるとともに、高齢者や透析患者など重症化リスクの高い方が集団で治療を受けている場所です。​抵抗力が低い方への感染を防ぐため、これまで同様に院内でのマスク着用をお願いいたします。

​診療制限について

 定期診察を受けていない方の発熱、かぜ症状などの受診はお断りしています。

定期診察を受けている方も、予約以外で受診を希望する場合は、まず電話でお問い合わせ頂き、来院前に体温測定をお願い致します。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

2020.4.3

新型コロナウイルス感染症の対応について

 当院は透析医療機関であるため、厚生労働省からの指導の下に感染予防対策を行っております。

そのため、定期受診をしている方を除き以下に該当する方の診療をお断りしています。

 

・新型コロナウイルスに関わる診察や検査を希望される方
・新型コロナウイルスに感染した患者様との接触が疑われる方
・呼吸器症状、発熱のある方

・強いだるさ(倦怠感)などの感染症が疑われる症状のある方

2020.2.27

新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ(2020.2.27 佐々木内科クリニック安全管理委員会)

・中華人民共和国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルスによる肺炎の発生し、日本へも感染が拡大しています

・発熱と呼吸器症状(咳・痰・呼吸苦)などの症状があります

・感染経路:咳、飛沫、接触による感染です 空気感染ではありません

・明らかな肺炎症状のない人からも感染する可能性があります

・潜伏期間:正確なところは不明ですが2~10日程度と考えられています

発熱や咳・痰があるとき

来院前に必ず連絡の上マスクを着用して受診してください

・病歴聴取や諸検査を行います

・新型コロナウイルス感染が疑われた場合には厚労省の指示のもと、保健所に連絡し迅速に対応します

また当院は透析医療を実施している特殊性があり、厚生労働省からの指導の下、以下のいずれかに該当する方の診療を控えさせて頂きます。以下に当てはまる方は、帰国者・接触者相談センターに直接ご相談ください。

 ①患者・感染者との濃厚接触の機会があり、発熱・呼吸器症状等のある方

 ②渡航歴があり、発熱・呼吸器症状等のある方

新型コロナウイルスの一般的な予防

・外出する際は、なるべく人混みを避けましょう

・外出して帰宅後、流水と石鹸による手洗い・うがいを頻回に行いましょう

・毎日、健康状態のチェックをお願いします

・毎日体温測定を行い、発熱の有無を確認してください

・咳や呼吸苦などの症状の有無を確認してください

相談窓口があります

来阪外国人向け相談窓口(電話番号等詳細は受付まで)

府民向け相談窓口(電話番号等詳細は受付まで)

bottom of page